若手研究者産学連携
プラットフォーム
研究シーズ一覧
シーズを検索
未利用アンモニアの回収とサーキュラーエコノミーへの挑戦 【用途例】排出されるアンモニアを回収しよう
未利用資源の有効活用とともに、環境問題の改善にも貢献できるシステムの構築が課題となります。さらに、循環利用により畜産業と農業をつなぐサーキュラーエコノミーへと展開します。
詳細を見る
大面積電子ビーム照射法による革新的エッジ処理技術の開発 【用途例】エッジ処理が必要な工業製品へ幅広く適用可能
バリ取り技術は、特に自動車業界においてエンジンやトランスミッションなどでバリを取る部品が多く、後述するように自動化が進んでいます。一方で、エッジ部に要求される曲率半径は鋭いエッジから丸みのあるエッジのように用途に応じて異なります。従来、工具を用いたエッジ処理の自動化が進んでいますが、高精度な処理が可能である反面、工具が届く箇所のみのエッジ部を1箇所ずつ処理することが必要であり、高能率化には課題を有しています。本研究課題で開発する加工技術により。例えば,複数微細穴のバリ取りとエッジ部の曲率半径制御を、大面積電子ビーム照射法を用いることで一括して処理が可能になります。
詳細を見る
重水素化合物の実用化に向けた合成基盤の創出 【用途例】高分子機能性材料や医薬品など有機化合物を取り扱う分野へ重水素化素材を提供
本研究では、カルボン酸類の重水素化反応開発による重水素化合物の合成基盤を構築することで、狙った位置に重水素を選択的導入した機能材料を合成できます。これらの重水素化機能性材料は、機能を損なうことなく安定性向上が可能となります。また、安価な重水素化合物ライブラリーは、これまで重水素化合物が利用されていない産業への利用拡大を促進します。
詳細を見る
6G社会実現をリードする原子時計チップの革新的な超小型ガスセルの研究開発 【用途例】Beyond5G社会を構築する原子時計チップ
ガスセルは、シリコンとガラスを微細加工で作製した大きさ数mmの容器にセシウムと緩衝ガス(窒素、アルゴンなど)を封入した小型精密部品です。Beyond 5G実現に向けた民生用の原子時計チップの普及には、大幅なコストダウンをガスセルには求められています。そこで私たちは、シリコンの3次元加工で形成した凸凹付きピラー構造を使ったウェハレベルのアルカリ金属生成法とガスセル製造技術をコア技術として、ガスセルの低コスト・小型化、さらには高信頼性を達成します。これにより、Beyond5Gにおける急激な市場変化に対応できるガスセル量産化技術を確立することで、原子時計チップの小型化・普及に寄与します。
詳細を見る
アミノ酸からポリアミド・ポリエステルを製造するための固体触媒システムの開発 【用途例】アミノ酸の水素化・脱炭酸・脱アミノ化に対して高性能触媒
リシンからジアミン、グルタミン酸からジカルボン酸を生成することで、現在のポリアミドの原料であるヘキサメチレンジアミン、アジピン酸の代替品を目指します。
また、グルタミン酸、アスパラギン酸、セリンからC5, C4, C3ジオールを生成することで、従来のポリエステルの原料であるエチレングリコールの代替品を目指します。
詳細を見る
次世代白色UV吸収材 ー安心&透明サンスクリーン、高性能光触媒ー 【用途例】酸化チタンを代替、凌駕する安心安全な透明サンスクリーン
水の配位した鉄イオンを多孔質シリカで安定させた安心安全な素材で、UVを吸収し、光触媒活性が高い/抑制された白色粉末を設計します。健康リスクのある酸化チタンの代替品として、日焼け止めクリームや化粧品用のUV吸収材へ、あるいはシリカの透明性を活かした自動車等の透明UVカットコーティングへの応用が期待できます。一方光触媒活性を活かせば光触媒として家庭や店舗、宇宙ステーション用の空気清浄機への応用も期待できます。食品用の白色顔料への応用も期待できます。
詳細を見る
あらゆる物体を検索できるフィジカル・サーチ・システム(PSS)の研究開発
【用途例】使い方は,あなた次第!
膨大な量のモノに囲まれた現代は,すべてのモノの場所を人間が覚えておく時代ではありません.家でも会社でも屋外でも,カメラさえあれば,あらゆるモノの移動を人工知能が覚えてくれる時代はすぐそこまで来ています.恋人の電話番号を覚えていた時代を懐かしく感じるように,大切なモノをしまった場所を覚えている時代が懐かしくなる日も目の前です.
詳細を見る
リモートコントロールとリサイクルを実現する柔らかい単結晶ファイバー製造法の開発
【用途例】光コンピューターの中の光配線(光導波路)
単結晶は固く、脆いのがと言われてました。近年、有機分子のπ共役骨格と呼ばれる固い部分とその周囲を適切に設計すると、結晶の秩序性は維持しつつ、「柔軟性」を示す結晶を形成することが分かりました。結晶としての高い光透過性、電導性、熱伝導性などを持ちつつ、高分子繊維のような柔らかさを併せ持つ夢の材料です。注目すべき点は結晶が分子でできているたに、適切に選ばれた溶媒を使うと簡単に解かせます。回収した分子を再度結晶にするもの簡単です。このリサイクルの簡便さは現代社会の目指すSDGsに欠かせない要素だと考えられます。このために既存の高分子材料に劣らない光・電子系の繊維材料として社会実装することを目指します。
詳細を見る
水を加工液として機械加工を行う水加工で性能向上とメンテナンスフリー化の検討
【用途例】水加工(電気防錆加工法)で工場環境クリーン化・廃液削減・CO2削減し、
製造業でSDGs貢献
機械加工(切削,研削)では,従来は油剤など薬剤を含む加工液(切削油,研削液)が使用されてきた.しかしながら,作業者への健康影響や高コストな廃液処理(焼却等)でのCO2排出など環境負荷がある.ここで,もし加工液に安全無害な水(水道水など)が使用する事ができれば廃液処理を削減し高い環境性,省資源,省エネ,生産性等が期待できる.加工液に水が使用できれば,従来加工液での「危険・汚い・きつい・臭い・暗い」が改善でき,安全・キレイ・楽・無臭・明るい工場が実現できる.これを実現する水加工(電気防錆加工法)システム開発しており,本申請研究ではその高性能化やメンテナンス性の向上を検討する.
詳細を見る
深層学習を用いた磁石同期モータの自動設計 【用途例】モータ関連分野の設計開発をより効率的に
ものづくり業界全体で、これからどんどん「ハードウェアからソフトウェアへの転換」が進行していくと思います。そんな状況下で私は、少ないリソース(人、お金、時間)でも高い水準のハードウェア設計を行うための「設計AI」を研究しています。ただし、世の中の設計者を全てAIによって代替する未来は描いていません。私が目指しているのは「超優秀な設計AIと人間の設計者が共存する社会」です。AIが得意なことはAIが担って、人間が知恵を絞るべきところは人間が頑張る、そんな社会を目指しています。
詳細を見る
低コストとAIによる建築物の戦略的次世代3Dモデリングシステムの開発 【用途例】建築物の維持管理・運用段階で活用でき、施設管理、資産管理及び改修などで応用可能
既存建築物の3Dモデリングはレイアウト検討、改修工事、安全評価、メンテナンスなどの業務効率向上を可能とする。従来のサービス提供では高価な計測装置を用いてデータ収集し、専門知識を有する作業員による複雑な工程が必要となる。莫大な人件費、設備費がサービス提供高額化の問題となっている。本研究はおよそ1000倍安価な計測システムと最新のAI技術により効率的な3Dモデリングを低コストで実現し、汎用化を目指してデジタル社会の構築に貢献する。この技術の展開により、専門技術者がいない場合でもデータ収集が可能となる新しいビジネスモデルの創出が期待できる。
詳細を見る
高精度地質温度計による超臨界地熱資源の即時温度評価技術の開発 【用途例】超臨界地熱資源の掘削開発時における迅速な貯留槽の温度評価
本事業の技術により、掘削時に随時排出されるコアカッティングスにから、試料回収後2–3日程度で坑井温度を即時に評価できるようになると、地熱貯留層の資源量を逐次評価しながら、坑井掘削の意思決定に反映することができます。また、過去の温度構造、すなわち熱履歴に関する情報を得ることができると、熱源に関する制約ができ、将来に渡る熱抽出計画を立てることができます。すなわち、本事業は掘削時の迅速な貯留槽温度の把握、さらには坑井開発に関する迅速な意思決定を可能とし、超臨界地熱発電をはじめとした地熱貯留層開発を強力に後押します。
詳細を見る
昆虫細胞を利用した匂いバイオセンサの長期的な利用を可能とするセンサシステムの開発 【用途例】高感度なにおいの長期モニタリングを実現
においを計測するセンサ技術はこれまでに様々研究開発が進められてきました。しかし、それらを活用して実社会での応用利用がなされた例はそれほど多くありません。また、バイオセンサ技術の研究開発も盛んに行われていますが、においセンサ分野での実用化には様々な課題が残されています。本研究を通じて、より多くの人にとって使いやすいにおいバイオセンサを開発し社会実装することで、様々な分野でのにおい情報活用を実現します。
詳細を見る
高効率領域拡大を実現する磁性コンポジット材を用いた可変界磁モータ 【用途例】幅広い運転領域で駆動されるモータの効率を改善
電気自動車用主機モータは発進・坂路走行時から高速走行時まで幅広い運転範囲で駆動されます。家電用モータも同様で、洗濯機は洗い・すすぎと脱水、エアコンは様々な温度条件で最適な冷暖房能力を発揮するために、低速回転から高速回転までの幅広い領域の可変速運転が求められています。しかし、一般的なモータは高効率で運転可能な領域が限られており、このように広範囲で可変速運転するモータの高効率化は困難です。本研究の可変界磁モータでは幅広い領域の高効率運転の実現を目指します。
詳細を見る
電力変換回路の効率的な設計に資する高精度なパワーMOSFET特性測定
【用途例】回路シミュレーションによる設計早期における電力変換回路の性能予測
本研究では、実動作環境を考慮した容量特性および劣化特性の測定手法を開発します。開発技術の根幹となるのは、ダブルパルス試験回路あるいは抵抗負荷回路を駆動した際の実動作波形から容量特性および劣化特性を抽出する点にあります。両回路ともに、パワーMOSFETのスイッチング特性評価に使用される回路であり、高価なインピーダンスアナライザを必要とせず安価、容易、かつ正確な測定が可能となります。測定した特性を用いて回路シミュレーションモデルを構築することで、電力変換回路の性能を早期に予測可能になります。
詳細を見る