2022年度公募 seeds-2622 - 【東北】 大容量再エネ電源用の電力・水素複合エネルギー貯蔵システムの開発
  • エレクトロニクス
  • インフラ(資源・エネルギー)
  • 電気電子工学
  • その他工学
  • カーボンニュートラル
  • 環境保護
  • 省エネ・再生可能エネルギー
  • インフラ整備・維持
  • #キャパシタ(キャパシター)
  • #インフラ(資源・エネルギー)
  • #分散型電源
  • #超電導
  • #電力需給調整
  • #エネルギー貯蔵
  • #燃料電池
  • #水電解装置
  • #再生可能エネルギー
  • #水素
VISIONビジョン

このシーズに
問い合わせる

VISION

ビジョン

先進的なエネルギー貯蔵システムによってエネルギー問題の解決

再エネ+エネルギー貯蔵システムの「パッケージ化」

地域の年間予想再エネ発電量や負荷消費電力量などの条件から、地域毎に最適な再エネ電源+複合エネルギー貯蔵システムの構成をパッケージ化する。パッケージ化した複合エネルギー貯蔵システムを導入することで、商用系統に依存せず電力の需給調整や高品質電力の安定供給が可能となるため、商用系統による制約を考慮することなく全国各地に再エネが導入可能となり、再エネの導入拡大および温室効果ガス削減に大きく貢献することが期待される。

USE CASE

最終用途例

分散型エネルギー社会の実現

USE CASE 01安定したエネルギーの地産地消に貢献

APPLICATION

APPLICATION

ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)への適用

カーボンニュートラルの実現に向けてビル等において一次エネルギー収支をゼロにするZEB化が更に求められる。本研究が実現するコンパクトなエネルギー貯蔵システムはZEBの普及にも大きく貢献する。

STRENGTHS

強み

20 kWスケールの実証システムにより高精度な需給調整が可能であることの実証に成功

STRENGTHS 01

水素貯蔵と電力貯蔵の連携により高精度な需給調整の実現

再エネの発電量や負荷消費電力が大きく増加した場合にも、水素貯蔵と電力貯蔵の連携により、商用系統に依存することなく高精度な需給調整を行う実証実験に成功。https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101036.html

TECHNOLOGY

テクノロジー

再エネ・燃料電池・水電解装置・蓄電池・超電導電力貯蔵装置・キャパシタをシステムとして1パッケージ化

TECHNOLOGY 01

再エネ+エネルギー貯蔵のパッケージ化により再エネ導入を容易化

関連研究についてInternational Journal of Hydrogen Energy (インパクト・ファクター7.139)にて3報の論文が掲載済。
Z. Zhang, Y. Nagasaki, et al., vol. 44, no. 16, pp. 8403-8414, 2019.
Z. Zhang, K. Sato, Y. Nagasaki, et al., vol.44, no.41, pp. 23384-23395, 2019.
S. Fukaume, Y. Nagasaki, M. Tsuda, vol. 47, no. 29, pp.13887-13899, 2022.

PRESENTATION

共同研究仮説

先進的なエネルギー貯蔵技術の開発によってカーボンニュートラルの実現に貢献

共同研究仮説01

コンパクト・高効率・高信頼なエネルギー貯蔵システムの開発

エネルギー貯蔵システムの信頼性確保および各要素機器の効率改善

燃料電池や水電解装置は再エネ電源の需給調整のために最適化されておらず、再エネ電源の変動補償を想定してシステムを構成することで大幅な効率改善が期待できる。大学単体ではシステム運用方法を改善し効率改善を図ることに留まるため、電力・エネルギー分野における企業との共同研究によって課題解決を図りたい。

EVENT MOVIE

イベント動画

RESEARCHER

研究者

長﨑 陽 国立大学法人東北大学(准教授)
経歴

■経歴
2015年9月 京都大学大学院工学研究科 博士後期課程 修了
2015年10月-2016年3月 日本学術振興会特別研究員(PD)
2016年4月-2018年3月 米国NASA Ames研究センター 研究員
2018年4月-2022年3月 東北大学大学院工学研究科 助教
2022年4月-     東北大学大学院工学研究科 准教授

■Researchmap: https://researchmap.jp/ynagasaki

研究者からのメッセージ

エネルギー貯蔵技術の基盤技術を確立し持続可能な社会の実現を目指す

カーボンニュートラル・持続可能な社会の実現を目指して、本技術の社会実装を一緒に目指して頂ける企業様からのご連絡をお待ちしております。
Email: yoh.nagasaki.b2@tohoku.ac.jp