若手研究者産学連携
プラットフォーム
このシーズに
問い合わせる
ビジョン
再生可能エネルギー発電所には様々な発電特性があり,多様な蓄電デバイスの研究開発が必須です.フローキャパシタは比較的安全,比較的安価,比較的充放電速度が高く,従来のキャパシタと比べて容量可変な利点があります.太陽光等の出力変動する再生可能エネルギーに対して有用なデバイスとして寄与が期待されます.分かっているようでよく分からない活性炭スラリーの流動状態を研究することによりデバイス設計指針が明確になります.
最終用途例
APPLICATION
化学反応装置に類似した設計により,フローキャパシタを再生可能エネルギー発電所内に設置します.高速応答可能なキャパシタの特性を利用して出力平準化特性を発揮し,好適な電力卸売価格時に売電します.
強み
テクノロジー
従来型のフローキャパシタではスラリー中の活性炭濃度が高くなると流動性が失われ,活性炭濃度が低くなると電気伝導パスが失われるデメリットがありました.多孔性のカーボンモノリスを固定電極として用いることにより,比較的に活性炭が低濃度で流動性がある状態でも電気伝導を可能とし,荷電物質の外部保存が可能なメリットが活かされるフローキャパシタになります.
共同研究仮説
化学反応装置・プラントエンジニアリング関連企業との共同研究を想定しています.現時点では基礎的な段階ですが,フローキャパシタは粒子付着・スラリー調製・流体工学・炭素材料学の総合知により設計されます.濾過・流体・スラリーに強みを持つ企業との共同研究によりお互いの強みを活かせると考えています.
研究者
【興味を持っている分野】
反応工学,電気化学,炭素材料学
【最近の研究対象】
レドックスフロー電池,フローキャパシタ,電気化学水素ポンプ
https://researchers-info.st.gunma-u.ac.jp/ees_ishitobi_hirokazu/
【略歴】
神奈川県逗子市出身
2012年~2013年 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
2013年~現在 群馬大学 大学院理工学府 助教
現在の教育担当プログラム:化学システム工学