2021年度公募 seeds-1971 - 【近畿】 ファインケミカル高生産微生物開発のための技術基盤構築
  • インフラ(資源・エネルギー)
  • 食品・農業
  • 素材
  • 化粧品
  • ケミカル
  • 化学
  • 生物学
  • 新素材/高付加価値素材
  • バイオテクノロジー
VISIONビジョン

このシーズに
問い合わせる

VISION

ビジョン

独自の微生物最適化技術によりバイオエコノミーを加速する

微生物の代謝や遺伝子発現を最適化して,有用物質を高生産できる株を構築

経済成長とSDGs(持続可能な開発目標)の両立を図る概念として,生物資源とバイオテクノロジーを活用する“バイオエコノミー”が世界的に注目を集めています。バイオエコノミーを実現するためには,ファインケミカル等の有用物質を高生産する微生物を作出することが重要ですが,その開発には地道なトライ&エラーが必要で,長い時間がかかります。本研究では,独自に開発してきた合成生物学やロボティクスをベースとした微生物の代謝や遺伝子発現を最適化する基盤技術を高度化し,従来よりも短期間でファインケミカル等の有用物質を高生産する微生物を作出するための育種基盤を構築します。

USE CASE

最終用途例

微生物による発酵プロセスの実用化

USE CASE 01ファインケミカルの発酵生産

APPLICATION

APPLICATION

ファインケミカルを高生産する微生物の育種を加速します

独自の微生物最適化技術でファインケミカルを高生産する微生物の育種を加速します。作出した株をベースに,早期に生産プロセス開発に進むことができると期待されます。

USE CASE 02ファインケミカル以外の有用物質への展開

APPLICATION

APPLICATION

ファインケミカル以外の有用物質についても対応します

タンパク質生産やバルクケミカル生産など,ファインケミカル以外の有用物質についても独自の微生物最適化技術を適用することが可能です。

STRENGTHS

強み

合成生物学とロボティクスをベースとした独自の微生物最適化技術

STRENGTHS 01

ロボティクスの活用により微生物育種を高速化

自動分注機などのロボティクスを微生物の構築や評価に活用することで,育種開発を高速化します。

STRENGTHS 02

高生産化に有効な遺伝子や変異を迅速に同定

ロボティクスや独自の評価系を活用して,有用物質の高生産化に寄与する遺伝子や変異を迅速に同定します。

STRENGTHS 03

遺伝子発現を最適化して高生産微生物を作出

重要な代謝経路の遺伝子発現量を最適化して,目的物質を高生産する微生物を作出します。

TECHNOLOGY

テクノロジー

合成生物学やロボティクスをベースとした独自の微生物育種技術

TECHNOLOGY 01

自動形質転換システム

独自に開発してきた自動形質転換システムを用いて,大腸菌や酵母のゲノムから生産性向上に寄与する遺伝子を探索できます。

TECHNOLOGY 02

遺伝子発現バランスの最適化技術

重要な代謝経路の酵素群について,遺伝子発現量のバランスを最適化して,目的物質を高生産する微生物を作出できます。

PRESENTATION

共同研究仮説

バイオプロセスの社会実装を共に目指しませんか

共同研究仮説01

微生物発酵によるバイオプロセス構築の課題解決に向けて

微生物発酵によるバイオプロセスの実用化には様々なハードルが存在します。本研究の技術を用いて微生物育種を効率化して早期の生産プロセス開発に繋げることで,バイオエコノミー社会の実現を共に目指していきたいと考えています。

EVENT MOVIE

イベント動画

RESEARCHER

研究者

石井 純 神戸大学 先端バイオ工学研究センター / 大学院科学技術イノベーション研究科
経歴

2008年3月 神戸大学 大学院自然科学研究科 博士課程 修了

2008年4月 神戸大学 自然科学系先端融合研究環 重点研究部 学術推進研究員

2008年8月 神戸大学 自然科学系先端融合研究環 重点研究部 特命助教

2012年4月 神戸大学 自然科学系先端融合研究環 重点研究部 特命准教授

2013年4月 神戸大学 自然科学系先端融合研究環 重点研究部 准教授

2016年4月 神戸大学 大学院科学技術イノベーション研究科 准教授

2018年7月 神戸大学 先端バイオ工学研究センター 准教授(大学院科学技術イノベーション研究科 兼任)

研究者からのメッセージ

バイオテクノロジーで持続可能な社会の実現を!

強力な産学官連携により,バイオプロセスの実用化を目指していきたいと考えています。ご興味をお持ちの方は,まずは簡単な相談からでも結構ですので,ぜひお声がけください。