若手研究者産学連携
プラットフォーム
研究の成熟度
TRL1
基本原理・
現象の確認
基礎研究
TRL2
原理・現象の
定式化
基礎研究
TRL3
実験による
概念実証
応用研究
TRL4
実験室での
技術検証
応用研究
TRL5
使用環境に
応じた技術検証
実証
TRL6
実環境での
技術検証
実証
TRL7以上
実環境での
技術検証
※TRL(TRL(Technology Readiness Level):特定技術の成熟度を表す指標で、異なったタイプの技術の成熟度を比較することができる定量尺度
このシーズに
問い合わせる
ビジョン
最終用途例
強み
テクノロジー
共同研究仮説
研究者
学位: 博士(情報科学)、東北大学
専門分野: ハプティクス、触知覚
2010年~ 名古屋大学 機械理工学専攻、助教
2017年~ 名古屋大学 機械システム工学専攻、准教授
2024年~ 東京都立大学 情報科学域、教授
https://researchmap.jp/shogo_okamoto
・ハプティクス
・感性科学・工学
・歩行・転倒解析
・XR/VR
センサ開発、自動車内装、化粧品など